JAL 日本航空 国際線航空券

2015年06月30日

ホウ酸団子を作る



夏です。 虫やら なんやら 好きじゃ無いものたちが

活発になります × ×

そんな中でも、特に 大っ嫌いなアイツには

絶対に遭遇したくない。

だから 毎年 この作業は 欠かせません。

ウチには 20年以上も アイツはいませんでした。

それには 努力しましたよ。

玄関、窓は開けっ放しにしない。

窓は、必ず必ず 網戸にする。

冬でも網戸。

いつ何時 アイツが侵入して来るか

わかんないからね。

でも、ウチをリフォームしたその年…

まさにその年から アイツの姿が。

リフォームしたことを 軽く後悔し、

業者の方々に軽く恨み心を持ってしまった。

でも、ウダウダ言っても仕方ない。

自分のことは自分で解決だ。

と言った理由から 毎年 ホウ酸団子を作ります。

ホウ酸、小麦粉、砂糖、玉ねぎの すりおろし を

一つのボウルに入れ、 牛乳でのばします。

最初は パサパサですが、牛乳で調節し、

耳たぶ位のかたさになるまで 練ります。



なんか 美味しそうでしょ。

これを小さくお団子に丸めて

カップに入れます。



乾燥させて、出来上がり。

いろんな所に置きます。

一瞬、お菓子?と間違えてしまいそう。

ホウ酸は毒です。

毒に砂糖や牛乳 小麦粉などのクッキーでも

作るんかいと言った材料を混ぜてあるのです。

ペットや 赤ちゃん、小さなお子さんの

いるお宅には危険なので お勧めしません。

我が家には小ちゃい子はいないからね。

大丈夫。

このホウ酸団子の威力はスゴイから

毎年 欠かさず作るのです。

今年もこれで安心だ。


パンダ


陶芸ブログはこちらから!
下
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ
にほんブログ村

子育てブログはこちら
下
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(自分のこと)の記事
パンダのおしごと
パンダのおしごと(2021-11-26 11:50)

骨が折れる
骨が折れる(2016-04-21 10:03)

ロボットさん
ロボットさん(2015-07-06 06:00)


Posted by パンダのパン at 08:00│Comments(0)自分のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホウ酸団子を作る
    コメント(0)